依存症について②
IT依存、ギャンブル依存など
依存症になりやすい人の性格には
ある程度共通点が認められます。
例えば
・視野が狭い
・こだわり傾向が強い
・偏ったプライド
(無意識の自己愛)
・ストレスの処理がヘタ
・回避傾向が強い
↓
・他の人に助けてもらいたい
・他の人に責任を持ってもらいたい
・叱られるのがとても嫌で隠す
・見捨てられ不安が強い
大事なのは
早期発見、早期対処です
また『回避』というのは、
本人だけでなく、
家族も気をつけなくてはいけません。
依存者の家族には
『問題に向き合わない』、
『問題を先送りする』、
『きっとそのうちよくなる等の根拠の無い希望』
等がよくみられます。
しかし、この依存症というのは、
それに嵌っている時間が
長ければ長いほど
抜け出すのが大変だと言われているのです。
本人よりも
ある意味、
家族が腹をくくらなければ
立ち向かえない問題とも言えます。
- 関連記事
-
-
WACCAへ 2018/04/22
-
今春、スマホデビューした(させた)方へ 18のルール 2018/03/31
-
LOVE 2018/03/14
-
エルサゲート 2018/03/11
-
Wacca シングルマザーフェスタ2018 2018/03/01
-
教育虐待 2018/02/25
-
依存症③(ネット・スマホ依存) 2018/02/18
-
依存症について② 2018/02/05
-
依存症(ネット・スマホ)について① 2018/01/30
-
言葉は言霊(ことだま) 2018/01/11
-
年明けに感じたこと 2018/01/11
-
wacca 2017/12/11
-
自信を付ける② 2017/12/04
-
自信をつける その① 2017/12/02
-
顔を上げて 2017/11/17
-