自己主張②
自己主張したくても、
私は性格的にムリ!
そう考える人がいますが、
消極的で内気な性格でも
「心構え」と「技術」で
ちゃんと自己主張できるようになります。
だからといって
やたらに自分の気持ちや意見ばかりを
主張したら良いわけではありません。
また、相手が幼児性の強い人の場合は
いくら「大人の主張」をしたところで
逆に自分が傷つくリスクもある事を踏まえて
「避ける」選択も必要です。
上手く自己主張できる為の最初のステップは
困難な状況が起きた時に、
「これは本当に重要なことか?」と
正直に自問自答して、
さほど重要でない状況下なら
控えめにしておく。
かと言って、傍から見れば大問題なのに
「大したことじゃない」と
無理やり自分に言い聞かせて
「逃げて」しまわない。
↑
これ、よくありがちです!
では、上手にできる心得は?
公正な目で冷静に状況を見極めて
相手も尊重しつつ・・
自分自身も否定しない
その上での
『時機』を外さない
「自己主張」
これだと
スムーズに受け取って
貰いやすくなります。
- 関連記事
-
-
少し楽に生きる為に(認知を変える③) 2017/05/13
-
少し楽に生きる為に(認知を変える②) 2017/05/10
-
少し楽に生きる為に (認知を変える①) 2017/05/09
-
ストローク② 2017/05/03
-
ストローク① 2017/04/26
-
コミュニケーションスキル 2017/04/24
-
人付き合い 2017/04/21
-
自己主張② 2017/04/20
-
自己主張① 2017/04/16
-
怒りの話② 2017/04/12
-
躾(しつけ)① 2017/04/09
-
うれしい 2017/04/08
-
幸せの定義 2017/04/07
-
見捨てられ不安③ 2017/04/04
-
見捨てられ不安② 2017/04/03
-