五月病?その1

春と共に新生活が始まって
何だかんだと
突っ走って4月が終わると
いいタイミングでのGW
連休をうまく利用して
すっかりリフレッシュ
出来る人もいるし
その休みを機に
仕事や学校に
行きたく
なくなる人もいて・・
この時期、
巷でよく聞く
「五月病」
今、まさに
「それ!!」
という人が多いのでは?
なかなか寝付けない
↓
疲れが取れない
↓
朝、目覚めが悪くて
体が重く、
起き上がるのが苦痛
↓
嫌々出かけても
頭痛がしたり
胃が痛んだり
下痢したり
↓
食欲もわかないから
食事量も減る
↓
頭も働かず、
力も出ないから
学校や職場で
つまづくことが多くなる
↓
なのに、やたら
「頑張らなきゃ」
という
気持ちばかりが先行して
空回りばかり・・。
↓
成果が出ない、
楽しくない、
どんどん
落ち込むばかり
↓
不安が募り
「行きたくない」
でも
「休むわけにはいかない」
「頑張らなきゃ」
「心を強くしなくては!」
↓
また眠れず、
悪循環が続くばかり・・・。
でもね、
もうそんな状況に
なってしまったら
いくら自分に言い聞かせても
心は強くなれません
言い聞かせて
元気になるくらいなら
とっくに立ち直ってます
だって、それは
「脳」が受けてる
ダメージなので・・
ちゃんと、
科学的にも
明らかなことなのです
だから、
「気合が足らん!!」
と自分を叱咤激励
したところで
背筋が伸びる
ものではありません。
そりゃあ、
おしり叩かれて
怒鳴られて
奮起できる人も中には
いるでしょうが、
大体、こういうストレスを
抱える人は
まず無理です(´・_・`)
とにかく、
「私は心が弱い、
ダメな人間だぁ」
この考えを先ずは捨てて下さい
大丈夫、、、!
みんな公言してないだけで
同じ悩みがある人は
沢山いるんです!!
脳のメカニズムを知って
自分に合う
対処法を試すだけでも
少しは効果あると思います
続きは、また ☆
- 関連記事
-
-
wacca キッズサポーター養成講座1 2017/06/18
-
変容 2017/06/12
-
信頼と繋がり 2017/06/07
-
行き詰ったら 2017/06/06
-
沢山の支援物品~wacca 2017/06/03
-
五月病?その3 2017/05/30
-
五月病?その2 2017/05/25
-
五月病?その1 2017/05/22
-
まる裸になった時に残るもの 2017/05/20
-
知り、伝えるという支援 2017/05/14
-
少し楽に生きる為に(認知を変える③) 2017/05/13
-
少し楽に生きる為に(認知を変える②) 2017/05/10
-
少し楽に生きる為に (認知を変える①) 2017/05/09
-
ストローク② 2017/05/03
-
ストローク① 2017/04/26
-