wacca キッズサポーター養成講座1
午前のカリキュラムでは、
親和女子大学教授の勝木洋子先生の
講演がありました。
講演は、題目の『イマドキ子育て支援』について
社会的背景からみた子育て支援の必要性と、
簡単なワークを取り入れながら、
それぞれが、それぞれの『個』を重視する
≪ダイバーシティ≫に注目し、
誰もが自己実現を目指しながら
≪子育てにやさしい社会≫を
考えていきましょう、という概要でした。
しかし、女性の自己実現を考える上で、
2016年の
グローバル・ジェンダー・ギャップ指数では、
調査対象144カ国のうち、日本は111位と、
過去最低の水準であったことにも触れ、
まだまだ男女共同参画社会の実現には
程遠い現況であることを知った上で、
次世代の子どもたちが、
心身共に豊かに育まれていく
社会づくりも視点に入れながらの「子育て支援」
でなければならないことを強く感じました。
また、現在、親和女子大付属幼稚園の園長も
兼務されている現場から、
イマドキの子育て事情や、
問題点など、生の声をお聞かせいただき
びっくりしたり、
なるほどなぁ・・と感心したり、
頷くことしきり・・・。
とても分かりやすく、
楽しく聴講させていただき
色々な視点から
再考させられたことも多かったです。
改めて、微力ながら、
できる範囲で出来ることを
細く長く続けられたら・・
と思いました。
- 関連記事
-
-
少し重い話・・② 2017/07/19
-
少し重い話ですが・・・ 2017/07/17
-
ポジテイブシンキング 2017/07/14
-
生身の温もり 2017/07/11
-
レッテル貼り 2017/07/05
-
wacca講演会 2017/07/03
-
益者三友 2017/06/21
-
wacca キッズサポーター養成講座1 2017/06/18
-
変容 2017/06/12
-
信頼と繋がり 2017/06/07
-
行き詰ったら 2017/06/06
-
沢山の支援物品~wacca 2017/06/03
-
五月病?その3 2017/05/30
-
五月病?その2 2017/05/25
-
五月病?その1 2017/05/22
-